1型糖尿病医師のつぶやき

【人生の可能性は無限大】インスリンさえ打てば、何でもできる。時々医者目線の患者の歩みです。

血糖値下降中の捕食量の決定(自己流)

70mg/dL以下では、10gから15gのブドウ糖を取り、15分待つ。

 

これが基本です。

 

それ以外の時の下降中は、じゃぁ、どう考えて捕食を選択しますか?

 

私は、どれくらいのスピードで下降しているのか、その前の食事内容や活動量で今後の下降速度と下降幅はどれくらいかの予想を立てるようにしています。

 

f:id:moeglich:20230520102915j:image

<血糖曲線の未来予想>.......絵が下手すぎ😅

 

今後、①②③のどのパターンを辿って、最低値がいくつくらいになりそうかを予想してみます。

 

その予想図をカバーし、目標図のために何をどれくらい食べるのかを考えています。

 

実際には、血糖値下降中に厳密に数字で計算はしていません。ただ、目標としての思考過程は以下の通りです。

 

1) 糖質10gあたり、50mg/dLの上昇見込みとザクっと考えて、その日その日のコンディションで若干調整してます。

 

2) 今後下がると予想される分は上昇見込みから差し引き、それ以外が推定血糖値上昇分の糖質です。

 

例えば、今80で急降下中だとします。その時に、今後さらに20mg/dL下がると予想したとしましょう。

 

すると、推定60mg/dLと過程します。

 

その上で、下降速度も考えて、30分後に約60mg/dLと予想するとします。

 

そこに、上げたい量を加えます。目標100ならば、40mg/dL強の上昇を狙って、10gの糖質を加えると決めます。

 

まだ80mg/dLでも、60mg/dLから100mg/dLヘの上昇を目指して10gの糖質を補ってます。

 

ただ、急な昇降中は、どれくらいのさらなる上昇や下降が予想できない場合もあります。その際は、穿刺して実測した値のみで対応を決めます。

 

次にどのような食材かを選んでいます。

 

30分はほどほどに余裕があるので、ほどほどの消化スピードで、食物繊維やタンパク質、脂質も少し含んでいそうなものを選択します。

 

急がないので、ブドウ糖じゃなくて良さそうです。むしろ、ブドウ糖の急上昇は避けたいと思います。私ならば、あんまり甘くない砂糖入りのチョコレートやソイジョイなどを選ぶこともあります。

 

仮に、今90mg/dLで、30分後に約70mg/dLを予想した場合には、私ならば豆乳を選択するかと思います。

 

これは、ゆっくりめに下降を上昇に転じたいけど、そんなに血糖値を上げたくはない時です。

 

しかし、もし仮に30分後に食事が食べられるとしましょう。その場合には、血糖値は上げたくはないです。当然、下がって欲しくもありません。

 

30分間だけ80mg/dLくらいで横這いにできれば、30分後に再び下降に転じても構いません。食事で、どの道血糖値は上がってくるでしょう。

 

この場合には、私は4gの砂糖を含んだ物を飲みます。実は、市販の青汁には色々あって、中にはちょうど4gの糖質を含むものもあります。加えて、食物繊維繊維も含まれているので、乱昇降を防げるかもしれません。希望的観測? 1gで5mg/dLの計算なので、30分程度ほぼ横這いや緩徐に抑えても、その後は下がるかもしれません。(これを試したきっかけは、手元に他に取れる糖がなかったので、苦し紛れの戦法です。)

 

これは、まだそこまで低くない時に、あくまで30分後に食事をする予定の場合です。血糖値を下げようとするインスリンに今の血糖値以外の糖を与えて、血糖値の下がりに短期間だけマッタをかけるイメージです。

 

他にも、現段階では90から100mg/dLの段階でも、普段食前は80mg/dL前後が多い時間帯では捕食を考える場合もあります。それは、どうしても30分は食事が遅れそうだという時などです。下がるかが分からないけど、絶対低血糖だけは回避しないといけない状況。とりあえず100〜130mg/dLを普段の食事の時間よりも30分あとまで持たせるためにちょびっとだけ昼食を摘んで、血糖値測定や捕食が無理な行事に参加することがあります。

 

誰でも必ず起こす低血糖。90mg/dLや80mg/dLの余裕がある時に色々実験して、どういう状況では何がベストか色々実験しています。また、あくまで実験的に、ブドウ糖を片手に74mg/dLで今後さらに下がるか敢えて何もせずに観察してみたこともあります。

 

実際には、活動量や体質、その日の体調で色々違うかと思います。

 

皆さんはどういう工夫をしていますか?

 

きっと、初心者の私よりも沢山の経験と知恵があることと思います。ぜひコメントで色々教えてください😊

 

 

 

これは、あくまで個人の体験談であり、医学的な助言ではありません。ひとりの患者の独り言として読んでくださいね。